−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。
その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2014年04月02日
新しい釣果情報ページは
↓コチラをクリック↓
北九州エリア 釣果情報ガラケーの方は
↓twitterからどうぞ↓
北九州エリア 釣果情報 twitter版
posted by タートル at 09:25|
福岡原店
|

|
2014年04月01日
ササイカ胴長28cmまでが3杯釣れたそうです。
エギ2号を使用。
満潮前後で釣果が集中したそうです。
posted by タートル at 08:31|
福岡原店
|

|
フカセ釣りにチヌ44cmまでが3匹釣れたそうです。
比較的浅場を狙いマキエを広範囲に少しずつ撒き、
濁りの強い集魚剤を使ってチヌを寄せるつもりで釣られたそうです。
満潮前後にアタリが多かったそうです。
posted by タートル at 08:30|
長崎諫早店
|

|
エギングにアオリイカ2.3kgが釣れたそうです。
エギはYAMASHITA エギ王GX4号(オリーブピエロ)を使用。
posted by タートル at 08:29|
長崎戸町店
|

|
チニングにチヌ45cmが釣れたそうです。
夜間の釣果で、満潮から下げ始めの潮の動き始めにヒットしたとの事。
バイブレーションの早巻きに反応したそうです。
PE0.8号、リーダー2.5号、ヒットルアーはヤマリア スライス55(湾奥イワシ)との事。
posted by タートル at 08:29|
長崎時津店
|

|
フカセ釣りにチヌ30〜50cm程が14匹釣れたそうです。
棒ウキ3B、エサはオキアミ生を使用。
上げの時間帯にアタリが集中したそうで、半日での釣果だそうです。
posted by タートル at 08:28|
佐世保大塔店
|

|
2014年03月31日
フカセ釣りにチヌ44cmまでが2匹釣れたそうです。
ウキ0〜2B、エサはオキアミとネリエを使用。
朝〜昼までの釣果で、藻場周辺を中心に攻められたとの事。
posted by タートル at 09:22|
福岡原店
|

|
ルアー釣りにシーバス87cmまでが3匹釣れたそうです。
街頭の周りを丹念に探り、バイブでの早巻きで釣られたとの事。
posted by タートル at 09:21|
長崎諫早店
|

|
シーバス50〜70cm程が1〜3匹釣れたそうです。
ルアーはミノー12cm前後で、飛距離の出るものが良いとの事。
日によって付いているポイントが変わる為、足を使って広く探る方が良いそうです。
posted by タートル at 09:20|
長崎戸町店
|

|
エギングにアオリイカ1kg前後が1杯釣れたそうです。
PEライン0.6号、リーダー2号、エギ4号を使用。
カラーはピンク系にアタリがあったとの事。
キャストし、ボトムを中心としたアクションが良いようです。
posted by タートル at 09:18|
長崎時津店
|

|
ルアー釣りにメバル21〜24cmが8匹釣れたそうです。
ルアーは4〜5センチのシンキングミノーで、カラーはクリアーグローを使用。
朝マヅメの満潮前1時間での釣果です。
posted by タートル at 09:17|
佐世保大塔店
|

|
フカセ釣りにチヌ53cmまでが4匹釣れたそうです。
ウキB〜3B、エサはオキアミを使用。
比重の重い集魚剤をベースに、仕掛けは底を這わせるように流すと反応が良かったとの事。
posted by タートル at 09:13|
福岡原店
|

|
タイラバにマダイ75cmまでが5匹釣れたそうです。
ルアーはセブンスライド100gを使用。
カラーはオレンジに反応が良く、夕マヅメにアタリが集中したとの事。
posted by タートル at 09:12|
福岡原店
|

|
メバリングにメバル25cmまでが6匹、アジ20cm前後が4匹釣れたそうです。
フローティングのメバトロボールに、ジグヘッド0.3gを使い
表層を狙って釣られたとの事。
夜間の満潮前後の釣果です。
posted by タートル at 09:10|
長崎諫早店
|

|
アオリイカが1杯、コウイカ500g程が2杯釣れたそうです。
エギ3.5号を使用。
湾内での釣果です。
posted by タートル at 09:09|
長崎諫早店
|

|
タイラバにマダイ2〜4kgが4匹釣れたそうです。
PEライン1号、リーダー5号を使用。
タイラバ80g前後のカラーはヘッドがグリーン、ラバー類がレッド系に反応が良く、
遊動式で釣られたとの事。
尚、フォール中でのアタリもあったそうです。
posted by タートル at 09:08|
長崎時津店
|

|
ヒラスズキ60cmまでが3匹釣れたそうです。
PE2号、リーダーフロロ40lbを使用。
ヒットルアーはシマノのサイレントアサシン160Fでカラーはハデイワシ。
足元でのヒットが多い為、際までルアーを引く事が釣果に繋がるそうです。
posted by タートル at 09:06|
長崎時津店
|

|
ルアー釣りにシーバス72〜76cmが3匹釣れたそうです。
ルアーは9センチのシンキングペンシルを使用。
ケイムラのクリアータイプカラーに反応が良かったとの事。
活性が低かったそうで、デッドスローのドリフトでヒットに繋げられたそうです。
posted by タートル at 09:05|
佐世保大塔店
|

|
アオリイカ0.4〜1kg超えが4杯釣れたそうです。
中層からボトム狙いで、
エギ王K3.5号のブラックホール(ケイムラ紫テープ)に反応が良かったとの事。
PM21時〜AM1時までの釣果です。
posted by タートル at 09:04|
佐世保大塔店
|

|
ブラックバス46cmまでが4匹釣れたそうです。
ダイワのDーシャッド 60SPを使用。
朝〜昼までの釣果です。
posted by タートル at 08:40|
福岡原店
|

|